梟茶房(ふくろうさぼう)

男性向け衣食住の役立ち情報ブログ。累計30万PV突破。

シンプルな服装(ジャケパン)は色合わせ・色使いが基本

スタイル編第13回。白黑しか使わないミニマリストも必見。なぜ白黒がまずいのか。

 

f:id:owl296380:20171219233153j:plain

 


[人物紹介 ●:(メン)フクロウ博士 ○:ミミズク]

 

●今回は色について。
〇男は基本的に灰・青・茶の濃淡しか使えないとか言ってましたよね。
 それならそこまでこだわらなくても。
●試してみるとそれでも十分に奥深いことがわかる。
 では講義スタート。

――――――――――――――――――――――

今後アイテムを増やしていく当たってどういう色を取り入れていくか説明します。
シンプルなジャケパンで最も目立つのは色です。
男性の基本色の灰・青・茶の3色は少なく感じるかもしれませんがそんなことはありません。
それでは例を挙げてみましょう。

 

画像はジャケパンの基礎が詰まっています。

f:id:owl296380:20171219233246j:plain

左:基本の紺ジャケットとパンツで濃度を変えて変化をつける。ビジネス用のジャケパンの基本配色。
中:ジャケットとパンツで同じ灰色のグラデーションになっている。
右:白シャツ・ベージュジャケットと茶パンツで茶系グラデーションにし全体をまとめている。

 


革製品を茶系で揃えた場合ワントーンといわれる単色でまとまた組み合わせができます。
※白・黒・灰色は無彩色といい色数にカウントしない。

f:id:owl296380:20171219233305j:plain

左:白シャツ・ベージュジャケットと茶パンツで茶系グラデーションにし全体をまとめている。
中:茶色ジャケットと色調の近いベージュ系シャツでなじませる。
右:革製品とベージュパンツで色の濃淡なじませる。

 


これに青系のアイテムを入れれば「空と栗(アズーロ・エ・マローネ)」といいイタリア人が好きなバランスのいい配色にできます。

f:id:owl296380:20171219233332p:plain

左:ジャケットと革製品の色を茶に濃色の上半身と薄色の下半身バランスを取る。
中:水色シャツと紺色パンツでグラデーションにする。
右:上半身と下半身で空の青と大地の茶に分けたコーデ。

 


さらに無彩色の黒色革製品があれば若々しい青色のワントーンコーデも可能です。

f:id:owl296380:20171219233345j:plain

左:水色シャツと紺色パンツでグラデーションにする。
中:革小物以外全て青系で全身を統一。明るめジャケットが休日感あります。
右:上半身を濃色青にしてパンツを薄めにすることでバランスを取る。

 

 

逆に難しいコーデを紹介しましょう。なれたら素材や季節で使ってもいいでしょう。

f:id:owl296380:20171219233422p:plain

左:全身が濃色だと良く言えば押し出しが強く、悪く言えば威圧感があります。
中:全身薄めだと良く言えばさわやか、悪く言えば印象が薄くなります。
右:ジャケットとパンツに濃淡がないとスーツに近い固い印象を与えます。

 

 

もしミニマリストのように無難な黑系しか色を買わない場合は威圧感がありすぎてしまいます。

f:id:owl296380:20171219233502p:plain

左:全身黒は不審者のようです。
中:差し色のつもりの赤靴が全身から浮いています。
右:シャツと靴の白色で重すぎないようにしていますが重さは抜けていません。

 

 

黒色ではなく灰色の濃淡ををうまく活用した場合はどうなるのか。

f:id:owl296380:20171219233551j:plain

左:白黒でもすべてのアイテムの濃淡を作りやわらかな印象です。
中:濃い目のジャケットに薄めのパンツで全身のバランスがいいです。ビジネスでも使えそうです。
右:薄色の上半身と濃色の下半身でバランスを取ります。

 

 

ここまで色のバランスを考えれば他の色でも計算して取り入れられます。

f:id:owl296380:20171219233615p:plain

左:青と紫という近い色を上下で合わせる。
中:濃緑のジャケットと薄緑シャツで他は地味色に抑える。
右:薄色のピンクシャツも茶色ワントーンなら馴染みます。

 

 

例題としてはこんなところです。

服装の有名なルールに色は3色以内というものがあります。

灰・青・茶以外の色を使う場合は覚えておきましょう。
まずはジャケパンで色の使い方を覚える。

次は柄や素材などでも色々試してください。

――――――――――――――――――――――
●というわけで白黒に絞ったコーデは色や濃淡を学ぶことができない。
 服装が他人から見られている以上、バランス感覚を養った方が良い。
〇他に補足とかあります?
●暑い季節は薄色、寒い季節は濃色多めを意識するといい。
 逆の色を多めにすると季節感に乏しく教養がないように見える。
 というとことでスタイル編は一度終了します。
〇えっ!?
 まだ素材とか色々教えてもらえていませんよ。
●基本はこんなところでしょう。
 あとは各自で自習してください。
 疑問があればコメントしてくれれば答えるかも。
 「衣」編は不定期でやりますが「住」編をそろそろ始めたい。

 

 

●最後はやはり『王様の仕立て屋』で。
 この刊で通算50巻達成!
 男性服漫画の金字塔。
〇漫画は白黒だから色については学びにくい。
●色については大体セリフで補足されている。
 慣れたら読みながら頷けるようになる。
 カラー版を出してくれればうれしいけどね。

 

 

f:id:owl296380:20180418132638p:plain

梟茶房案内所 

f:id:owl296380:20180418132215p:plain

 ブログ関連

 

↓このアイコンを押すと読者になります

 

↓最初に読むべき記事

 

 ↓カテゴリーまとめ

 

 ↓お問い合わせはこちらまで
メールフォーム

 

 

f:id:owl296380:20180418132215p:plain

有料応援

 

↓この記事が面白かったらアマゾンギフト券を購入して梟茶房を応援しよう

梟茶房のAmazon欲しいものリスト

 

 ↓「note」というサイトにも記事あります

服朗|note

◆世界一簡単な財布の選び方 100円。あなたの財布大丈夫?

◆世界一簡単なスーツの教科書 500円。スーツに隠しルールあり 

 

f:id:owl296380:20180418132215p:plain

無料応援
 
 ↓どちらか好きなアイコンを押すと梟茶房が人気になります

  ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

スマホ電子書籍アプリを入れるべし。

電子書籍のおすすめはkindle1択。持ち物を減らすべし - 梟茶房(ふくろうさぼう)

 

↓ここから楽天amazonでお買い物をすると梟茶房が潤います

 
 

f:id:owl296380:20180418132638p:plain