季節を問わない賢い靴下選びのコツはまとめ買い
靴下編。今回だけで終わりますが理由はとても簡単&ミニマリスト必見です
[人物紹介 ●:(メン)フクロウ博士 ○:ミミズク]
●いつもの如く最初に結論をいいます。
靴下は目立ってはならない。
〇???
●勘の悪いミミズクだね。
この画像を見よう。
〇この白靴下一時期流行ってましたよね?
●でも事情を知らないとアホに見えるよね。
流行を知る知らないに関わらず誰が見ても問題がないのが一番。
〇靴下でお洒落したい人は?
●次はこれ。
〇派手でアピール力ありますね。
●これはアパレルの人に多いんだけど服がシンプルなら靴下でアピールしようみたいな意見。
アホか特殊な職業に見えるからやめましょう。
〇もう少し地味ならいいの?
●それじゃ地味な物にしてみようか。
〇これがさりげなく見えたらお洒落なのでは?
●それでこの柄と似合うスーツや私服がわかる?
朝の寝ぼけ眼(まなこ)でそれが選べる?
〇えーと。
●服装はトータルコーディネートで決まります。
構成要素が最低でも6つの組み合わせになるので靴下はマイナス点さえ取らなければOK。
●それでは講義に入ります。
――――――――――――――――――――――
靴下の選び方で重要なスーツのルールがあります。
靴下の色はスーツか靴の色に合わせる。
※正しくは分量の多いスーツに合わせる。
またビジネスで靴は黒か茶色にスーツは灰か紺色しか選べない。
つまり使いやすい靴下は以下のようなものです。
無地(柄なし)の黑・茶・灰・紺です。
茶色は入手難度が高くオヤジ臭く映ります。
それ以外の3色ならば以下の構成で違和感はありません。
黒色…仕事がスーツで黑靴のみ
灰色…仕事がスーツで黑靴・茶靴を併用
紺色or灰色…仕事が私服
いずれにしろ冠婚葬祭に備えて黑靴下は1足保有しておいた方が良いでしょう。
残りで選び方の詳細を説明します。
・長さ
真ん中のふくらはぎくらいの長さを選びましょう。
左はインナーソックスと言い素足で履いているようにみせるもの。
右はロングホーズといいスーツで足を組んだ時にスネを見せないためのもの。
左右は汎用性がありません。
・厚み
薄すぎるとオヤジ臭く見え厚すぎると春夏に使えません。
程よい厚みを選びましょう。
・素材
一般的な綿のものを選びましょう。
ただし伸縮性の為の化学繊維が多く混ざると通気性が下がります。
綿80%以上が良いでしょう。
靴下で致命的な点は「穴が開いている」ことです。
欧米と違い日本では靴を脱ぐ機会が多いです。
穴が開いたり擦れてきたら捨ててください。
そこで梟茶房がお勧めするのは「理想的な同じ靴下を大量買いする」です。
同じものを大量に持っておけば片方を捨ててももう片方が再利用できます。
さらにいつも同じ靴下なら厚みによる靴の履き心地の違和感やコーディネートで考えることが減ります。
――――――――――――――――――――――
〇でも博士!
それでも靴下のお洒落がしたかったら?
●非合理的だけどやればいいよ。
それがスタイルというものだからね。
●メリオダスみたいに靴下も分身した方が良い
〇いや1体辺りの闘級下がるんじゃありませんでしたっけ
●『ライジングインパクト』の鈴木央先生はマガジンで人気作家になりました。
ジャンプ読者も必見です。
〇逃げたな
↓このアイコンを押すと読者になります
↓カテゴリーまとめ
- 基礎 (27) その他 (19) ブログ (8) 女性向け (3) ビジネス (16)
- 漫画 (14) ジョジョ (12) 少年ジャンプ (14)
- 服装 (54) ジャケット (9) シャツ (4) パンツ (4) ベルト (1) 腕時計 (7) 靴 (4) 小物 (5) コート (1) マフラー (1) ニット (3) 帽子 (1)
- 食 (4)
- 片付け (5) 風呂 (2)
- まとめ (2) 便利グッズ (12) アプリ (6)
※最初の記事から順番に読む⇒はじめに
↓どちらか好きなアイコンを押すと梟茶房が人気になります
↓最近のおすすめ
↓「note」というサイトにも記事あります
◆世界一簡単な財布の選び方 100円。あなたの財布大丈夫?
◆世界一簡単なスーツの教科書 500円。スーツに隠しルールあり
↓ここから楽天かamazonでお買い物をすると梟茶房が潤います